• HOME
  • BIOGRAPHY
  • MUSIC
2019.08.03 15:07

アンテナを張る

こんにちは、hanghuiです。この前、外を歩いたら何とも言いようのない倦怠感に襲われました。今思い返すと熱中症の前兆だったのかもしれませんね(ちなみにすぐ屋内に入ったので熱中症にはなりませんでした)。さて、今日は一風変わった話でもしましょうか。今日の題材は「アンテナを張る」です。言い換えると、日常生活で見聞きする物事は意外と役に立つこと...

2019.07.28 14:06

詞を書く上で気にすることとは

こんにちは、hanghuiです。日本各地で梅雨明けが発表されて、いよいよ夏本番となりましたね。私は扇風機がないと夜も眠れません。皆様も熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね。さて、先日私hanghuiのtwitterでブログの内容について、アンケートを取ったのですが、その時に最も票が集まった「作詞」について今回は書いていこうと思います。...

2019.07.15 05:00

元住吉 曲解説 kurikinton編

こんにちは、kurikintonです。私たちのボカロ曲第2弾の元住吉、色々な人に見て聞いてもらってるみたいで、嬉しい所存でございます。すでに合わせて300回再生ぐらいされてるみたいで、ありがとうございます😊。まだ聞いていない方はこちら

2019.07.03 12:11

元住吉 解説 【hanghui編】

みなさん、お久しぶりです。青りんごのhanghuiです。すっかり夏ですね、暑くてやられそうです。今回は、先日投稿した「元住吉」の解説的なものを書こうと思います。いきなりしゃべるのも何なので、まずは聞いてみてください。

2019.06.30 14:17

ボカロ作品2作目「元住吉」投稿しました!!!

こんにちは。kurikintonです。昨日ボカロ作品2作目となる「元住吉」を各種動画サイトに投稿しました!!!!とりあえず色々リンクを貼っておきます!!!聞いて!!!!

2019.06.27 16:18

令和を実感する

相方からブログを書いていこうと誘われたのでこちらの方でも色々たわいのない話を書いていこうかなと思って書いてます。

2019.06.17 14:57

小さい「わ」の話

こんにちは、hanghuiです。これから青りんごでブログを上げていこうと思います。気になった色んなテーマについて書こうと思っているので、小噺的な感じで読んでみてください。閑話休題。小さい「わ」って日常で使うことってありますか?僕はガラケー(もはやこれも今となっては死語になりつつあるのかな)で「-(伸ばし棒)」を打つときに「わ」のボタンを5...

2019.04.27 10:25

シュレディンガーの猫 解説 kurikinton編

シュレディンガーの猫を投稿しました!!!!!  まずはお聞きを!!!!

2019.04.19 15:32

シュレディンガーの猫 解説【hanghui編】

こんばんは、青りんごのhanghuiです。先日、YouTubeとニコニコ動画に投稿したオリジナル曲「シュレディンガーの猫」の解説的なものを書こうと思います。まず、この曲の作詞を行うにあたってどのようなテイストの曲にしようかいろいろ迷いました。今まで自分たちがギター一本で歌う曲というのはいくつか作ってきたのですが、いかんせんボーカロイドとい...

2019.03.26 15:12

「シュレディンガーの猫」を投稿しました!

初めまして。青りんごのhanghuiです。さて、私たちの「シュレディンガーの猫」をYouTubeとニコニコ動画にアップしました!これからの季節、出会いが多くあると思います。その中で各々が抱えているであろう期待や不安はその当人でないとわからないですよね。この曲のタイトルである「シュレディンガーの猫」というのは量子力学における思考実験の一つで...

2019.01.28 08:35

サイト開設しました!

はじめまして、青りんごのhanghuiです。この度、青りんごのサイトを立ち上げることになりました。2014年に結成した2人組ユニットです。最近だと、ボーカロイド曲「シュレディンガーの猫」も作成しました。機会があればお聴きください!

Page Top

Copyright © 2019-2021 青りんご. All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう